サン・フレアアカデミー

セミナー

ライフワークとしての翻訳:わたしの場合

2024年1月20日(土)13:30~16:30
本セミナーは、サン・フレア アカデミー(東京都新宿区四谷4-7 新宿ヒロセビル2F)に来校のうえ、ご受講いただきます。

コロナ禍で翻訳を取り巻く環境も様変わりしました。変化はチャンスでもあります。「ライフワークとしての翻訳」や「翻訳する理由」を見つめ直してみませんか? このセミナーでは、翻訳支援ツール、機械翻訳、IT、医薬、特許、金融など、いわゆる産業翻訳で話題となっている事柄は話しません。実用的な情報を求めている方は、別のセミナーを探すことをお勧めします。

では、わたしがみなさんと考えたいこととはなんでしょうか。ひとりの翻訳者として、それぞれのライフステージに合った「ライフプラン」や「キャリアプラン」があるはずです。しかし、長期的に辿りつきたいところを具体的にもっていますか。

「翻訳」といっても、さまざまな仕事があります。「翻訳する理由」もさまざまでしょう。短期的にはお金や生活のためであっても、中長期的には子ども時代の夢を叶えることが理由かもしれません。日々の忙しさに追われて、夢は「夢」として諦めてしまいがちです。しかし、その必要はありません。細く長く温めておけばいいのです。日々のキャッシュフローを回しながら、ライフワークとして翻訳を続けていく道を見つけ出す。それがひとつの方法です。「翻訳支援ツールを使わないと仕事がない」、「機械翻訳のポストエディットを受けないと仕事がない」とよく聞きますが、本当でしょうか。「どういう翻訳者でありたいのか」を立ち止まって考えてみませんか? ただし、わたしのやり方は万能薬ではありません。参加を考えている方は、ぜひわたしのことを調べてください。どんな翻訳者で、どんなポリシーで仕事をしているのか。ご自身のスタイルに合うかどうかを確認してからお申し込みください。

話すこと:
・出版翻訳
・直取引
・レート
・英訳
・記事翻訳
・ツールなしで訳せるか

話さないこと:
・ツール、機械翻訳
・IT、医薬、特許、金融など
・インボイス

事前準備:
「矢能千秋」を検索して、その結果を吟味し、ご自身の役に立つかどうかを熟考してからご参加ください。

進め方:
本セミナーは、少人数、双方向でのディスカッション形式です。
事前アンケートがありますので、マイページよりダウンロードしてご提出ください。
当日は1分間の自己紹介をしてもらいます。

本セミナーの参加必須条件:
・一人ひとりに自己紹介をお願いしますので、名刺をご持参ください。(事情があってご用意できない場合、事前アンケートにその旨ご記載ください)
・事前アンケートは期限までに必ずご提出ください。

2022年度実施同様セミナーより受講生の声(一部抜粋):
・いまの自分の立ち位置、先に進むために足りないものなどが講座を通して見えて、とても刺激的な時間となりました。セミナーの参加をきっかけに、自分のキャリアがそれまでの5倍くらいの速さで動き出したと感じています。参加を決めた自分を褒めてやりたいという気持ちになりました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
・受講者個別の実情に合わせたアドバイスをいただき、大変参考になりました。今までには無い形の講座です。また先生が、自分の持てる知見を最大限展開しようとされている熱意が伝わってきました。

開催日時
2024年01月20日(土)13:30 〜 16:30(事後質問期間:なし)
申込締切日
2024年01月12日(金)
課題締切日
2024年01月13日(土)中 ※事前アンケートがございます。マイページよりダウンロードし、期限までに必ずご提出ください。
受講料(税込)
¥5,500

※受講料はお申し込みから1週間以内にお支払いください。
お客さまのご都合による不参加・遅刻・早退の場合、返金はいたしません。
セミナーについての規定はこちらをご確認ください。

定員
15名

※本セミナーの最少開講人数は4名です。

会場
サン・フレア アカデミー教室

※受付は弊社ビル2階です。

対象者
  • 翻訳者として仕事をしているが今後の方針を模索している方
  • 翻訳者として独り立ちしたいと考えている方
  • 今後、翻訳者としてどこに軸足を置くべきか悩んでいる方
  • 講師について検索しご自身の役に立つかよく考えた方
講師

講師

矢能 千秋

(やのう ちあき)
レッドランズ大学社会人類学部卒、英日・日英翻訳者。訳書に『ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるのか』(日経ナショナル ジオグラフィック)、『サートフード・ダイエット あなたが持っている「痩せ遺伝子」を刺激する方法』エイダン・ゴギンズ&グレン・マッテン著(光文社)、『きみがまだ知らないティラノサウルス』『きみがまだしらないトリケラトプス』『きみがまだ知らないステゴサウルス』ベン・ギャロッド著(早川書房)、共訳『世界のミツバチ・ハナバチ百科図鑑』ノア・ウィルソン=リッチ著(河出書房新社)がある。

ご案内
  • 開始20分前を目安にご案内いたします。
  • 飲み物はとっていただいて構いませんが、施設内でのお食事はお控えください。
  • 遠方よりいらっしゃる方は、時間に余裕のあるスケジュールでお越しください。交通機関の時刻などで、やむを得ない場合は途中でご退席いただいても結構です。
禁止事項
※本セミナーを録画、録音、撮影、複製、配布、共有、および第三者へ提供するなどの行為は固く禁止いたします。万が一これらの行為が発覚した場合、著作権および肖像権侵害で対処させていただくことがございます。
注意事項
  • 受講料はお申し込みから1週間以内にお支払いください。
  • お客さまのご都合による当日の不参加・遅刻・早退の場合、返金はいたしません。
  • お支払いが確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合があります。
  • セミナーについての規定はこちらをご確認ください。
よくあるご質問(セミナー)
資料請求