セミナー
2024年1月20日(土)13:30~16:30
本セミナーは、サン・フレア アカデミー(東京都新宿区四谷4-7 新宿ヒロセビル2F)に来校のうえ、ご受講いただきます。
コロナ禍で翻訳を取り巻く環境も様変わりしました。変化はチャンスでもあります。「ライフワークとしての翻訳」や「翻訳する理由」を見つめ直してみませんか? このセミナーでは、翻訳支援ツール、機械翻訳、IT、医薬、特許、金融など、いわゆる産業翻訳で話題となっている事柄は話しません。実用的な情報を求めている方は、別のセミナーを探すことをお勧めします。
では、わたしがみなさんと考えたいこととはなんでしょうか。ひとりの翻訳者として、それぞれのライフステージに合った「ライフプラン」や「キャリアプラン」があるはずです。しかし、長期的に辿りつきたいところを具体的にもっていますか。
「翻訳」といっても、さまざまな仕事があります。「翻訳する理由」もさまざまでしょう。短期的にはお金や生活のためであっても、中長期的には子ども時代の夢を叶えることが理由かもしれません。日々の忙しさに追われて、夢は「夢」として諦めてしまいがちです。しかし、その必要はありません。細く長く温めておけばいいのです。日々のキャッシュフローを回しながら、ライフワークとして翻訳を続けていく道を見つけ出す。それがひとつの方法です。「翻訳支援ツールを使わないと仕事がない」、「機械翻訳のポストエディットを受けないと仕事がない」とよく聞きますが、本当でしょうか。「どういう翻訳者でありたいのか」を立ち止まって考えてみませんか? ただし、わたしのやり方は万能薬ではありません。参加を考えている方は、ぜひわたしのことを調べてください。どんな翻訳者で、どんなポリシーで仕事をしているのか。ご自身のスタイルに合うかどうかを確認してからお申し込みください。
話すこと:
・出版翻訳
・直取引
・レート
・英訳
・記事翻訳
・ツールなしで訳せるか
話さないこと:
・ツール、機械翻訳
・IT、医薬、特許、金融など
・インボイス
事前準備:
「矢能千秋」を検索して、その結果を吟味し、ご自身の役に立つかどうかを熟考してからご参加ください。
進め方:
本セミナーは、少人数、双方向でのディスカッション形式です。
事前アンケートがありますので、マイページよりダウンロードしてご提出ください。
当日は1分間の自己紹介をしてもらいます。
本セミナーの参加必須条件:
・一人ひとりに自己紹介をお願いしますので、名刺をご持参ください。(事情があってご用意できない場合、事前アンケートにその旨ご記載ください)
・事前アンケートは期限までに必ずご提出ください。
2022年度実施同様セミナーより受講生の声(一部抜粋):
・いまの自分の立ち位置、先に進むために足りないものなどが講座を通して見えて、とても刺激的な時間となりました。セミナーの参加をきっかけに、自分のキャリアがそれまでの5倍くらいの速さで動き出したと感じています。参加を決めた自分を褒めてやりたいという気持ちになりました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
・受講者個別の実情に合わせたアドバイスをいただき、大変参考になりました。今までには無い形の講座です。また先生が、自分の持てる知見を最大限展開しようとされている熱意が伝わってきました。