短期講座
ー
磯崎博史の日本語ブラッシュアップ講座~ベーシック編~
「選ばれる翻訳者」になるために必須のプログラムです
和訳文を「完成した商品」とする上で、その品質を最終的に決定づけるのは翻訳者の日本語力であると言われます(その認識は、今も高まりを見せています)。そこで、引き続くご要望の声を受けて、今年も日本語ブラッシュアップ講座を開講します。
本講座では実習(ワークショップ)に重点を置き、文意をしっかり保ちながら自然でこなれた日本語に仕上げるブラッシュアップのポイントについて、じっくり学んでゆきます。連続講座でしか扱わない実習テーマもありますので、ぜひご期待ください。
※本講座は日本語の”原理原則”に基づいて参加者の方の日本語力を高めるためのものなので、英語などの外国語についての解説はありません。あらかじめご了承ください。
【講座のポイント】
・全4回の講義で、日本語の基本的な運用スキルをバランスよく身につけることができます
・すべての講義内容が日本語の”原理原則”に基づいているので、すぐ実践に移せます
・「選ばれ、リピートされる翻訳者」になるために、日本語力がいかに重要かが理解できます
・実習はマスコミなどの生きた素材によるものなので、そのまま実務に生かせます
講義内容例(ブラッシュアップの実際)
講義風景紹介動画(ブラッシュアップ編)を参照してください。
※こちらは第3回で行う「適切な語法を使う」の実習の様子です。
※実習テーマの詳細などは、講師のウェブサイト(2018年秋の実施報告欄)
を参照してください。