サン・フレアアカデミー

よくあるご質問

  • 「Ctrl」+「F」キー、または、検索窓から検索ができます。
  • 検索窓を利用する場合は、検索ワードがハイライトされます。スクロールしてご確認ください。

翻訳について

産業翻訳について教えてください。
翻訳には、大きく分けて「出版翻訳」、「産業翻訳」、「映像翻訳」の3つがあります。当校は翻訳の需要が最も多い「産業翻訳」に特化した講座を開講しています。「産業翻訳」は、ビジネス文書、技術文書などの翻訳を指し、その需要は翻訳業界全体の約8割を占めています。医薬・特許・契約書など、景気に左右されにくい比較的安定した業界や分野の需要があることも魅力です。
未経験でも翻訳者になれますか。
英検2級程度の英語力があれば、翻訳学習を始めてみてください。
翻訳には、英語力はもちろん調査力、表現力が必要ですが、好奇心や向上心を持って、学習を続けるという意欲も大切です。

受講・講座について

パソコンを持っていなくても翻訳講座を受講できますか。
パソコンでの受講がお勧めです。
パソコンのスペック(基本推奨:OSはWindows、メモリは8GB、CPUはIntelまたはIntel互換)などのご相談は、各人で状況が異なりますので専門店へお尋ねください。
パソコン以外(タブレットなど)でもインターネット接続、wordファイルの作成、PDFファイルの閲覧ができれば受講できますが、翻訳のお仕事を受ける際にパソコンは必須ですので学習中に環境を整えておきましょう。
パソコンの基本操作も教えてくれますか。
弊社のシステム(マイページなど)に関してはご案内いたしますが、基本操作(ファイルのダウンロード方法やウェブブラウザの使い方など)はご案内できません。
翻訳にパソコン操作は必須です。受講を通してパソコンスキルも高めていきましょう。
海外からも注文できますか。
講座、商品ともに海外からのご購入も承ります。発送先が海外の場合は別途手数料を頂戴しています。
消費税の免税を希望される場合はご注文前にお問い合わせください。
海外から注文した場合、教材を受け取るまでの期間はどれくらいですか。
海外への教材発送は社会情勢に伴い遅れが発生する可能性があります。お急ぎの場合はお問い合わせください。
テキストはデータ提供していますか。
冊子版とweb版のテキストを提供いたします。
web版はウェブブラウザ上での閲覧、検索のみで、ダウンロード、印刷、内容のコピー&ペーストはできません。
テキストおよび解答例を紛失しました。
受講講座のテキスト、解答例は再購入できますので、お問い合わせください。
なお、講座を受講せず教材のみの販売はしておりません。

翻訳講座

入学試験はありますか。
入学試験、レベルテストなどは設けておりません。
受講する上で、ある程度の英語力と理解力が必要ですので、一部受講審査テストを実施している講座もあります。
講座選択には翻訳力チェックをお試しください。
受講プランのご提案や受講相談も承ります。
英語以外の言語の講座はありますか。
当校の通信科・通学科講座は主に英語の講座です。英語以外には日本語の講座をご用意しております。
翻訳実務検定TQE」では、英語以外の言語でも受検できます。
中級講座からも受講できますか。
受講できます。
専門分野が決まっている方、一定の英語力をお持ちでバックグラウンドがある方などは、中級講座から受講していただいても問題ありません。中級講座から受講できますが、「英語力に自信がない」「専門知識はあるけど翻訳の学習は初めて」「英語力に自信があるが、翻訳のテクニックを一から学びたい」という方は、初級講座から受講を始めることをお勧めします。
和訳と英訳、どちらも学習できますか。
初級講座「はじめての翻訳文法」、中級・上級講座は、課題の7~8割が和訳、2~3割が英訳です。
初級講座の内、「はじめての翻訳文法」以外の講座はすべて和訳の課題で構成されています。英訳力を身につけたい方は、「英訳の基本Ⅰ」「英訳の基本Ⅱ」の受講をご検討ください。
「はじめての翻訳文法」と「はじめての翻訳技法」の違いを教えてください。
はじめての翻訳文法」は、翻訳に必要な英文法を学ぶ講座で、産業翻訳で最低限必要な英文法の知識を復習します(英訳あり)。
一方、「はじめての翻訳技法」は、「翻訳文法」よりもやや英語力の高い方が対象で、翻訳に必要な日本語表現力を養成する講座で、産業翻訳の各分野で通用する翻訳力の基盤を固めます(和訳のみ)。

専門分野

どの分野を選べばよいですか。
「興味がある」「専門知識を持っている」「需要が高い」ことを基準に、分野を選ぶことをお勧めします。
「バックグラウンドがある」「現在の仕事と関連がある」という分野だと学習は進めやすいです。そして、何よりも「興味を持って学ぶ」ことが学習を長く続けられるポイントです。
また、(株)サン・フレアでは、「特許」、「医学·薬学」、「IT·通信」、「法務·契約書」、「金融·経済」、「広報·マーケティング」などの分野の需要が多くあります。
需要を考えることも大切ですが、学習から今後お仕事として長く携わる翻訳分野なので、まずは「興味を持って学習していけるか」を第一に、分野を検討してみてください。
文系出身でも理系分野の翻訳学習についていけますか。
不足する部分の知識は、調査力で補うことが大切です。講座によっては理系の専門文書を扱っていますがわかるところから地道に「調査しよう」という意欲をもって学習してください。
受講生には文系の方も多いです。中級講座から各分野に分かれますが、理系分野では受講生の多くがその分野の専門知識をお持ちでない文系出身の方です。
講座では各分野の翻訳テクニックや慣習等を中心に学習するので、専門知識の学習は各自補足していただきます。

通学・オンライン科・通信科について

通信科と通学科の違いは何ですか。
課題添削箇所、学習時間に違いがあります。
通信科は、添削課題としてテキストの中で指示のある箇所のみを訳出、アップロードします。提出分は添削しますが、その他の箇所は、テキストと一緒にお送りする解答例にて自身で答え合わせをします。学習時間は、通学科の1.5倍で添削が10回の講座ですと約140~200時間を目安としています。
通学科は、テキストの初めから順を追って授業を進めます。授業の進捗状況によってはすべての課題に取り組むことができないこともあります。クラス内での解説・指導がメインです。クラスによっては添削指導を行っています(講師の指導方法や受講人数などの事情によって異なります)。学習時間は、1回の授業に週12~25時間ほどの学習時間が必要です。
なお、教材は通信科、通学科同一のテキストを使用します。
有効期間は延長できますか。
期間を延長することはできません。
通学科は、授業を欠席した場合、有効期間内に補講が受けられます。ただし、無断欠席の場合は補講を受けることはできません。(有効期間の最終日が補講期限です。)
該当する講座が開講されていない場合は、期限を過ぎても補講を受けられることがあります。
通信科は、有効期間の最終日が提出期限です。
有効期間後は、課題・質問ともに有料にて添削・回答いたします。(有効期間後の質問可能件数は上限5件。)
コース変更はできますか。
通信科から通学科への変更はできません。
通学科から通信科への変更は、お問い合わせください。
教材到着までの期間が知りたいです。
ご入金から教材発送まで5営業日かかります。
発送完了のメールを受信してから10日ほど経っても教材が届かない場合はお問い合わせください。
開講直前の通学科講座を受講する場合は冊子版の教材発送が間に合わない場合がございます。web版テキストで初回の課題に取り組んでください。
課題の提出方法を教えてください。
マイページから提出してください。(通学科、通信科共通)
課題のレポートシートはMS-Wordです。受講前に環境の確認をお願いします。

通学・オンライン科

いつでも入学できますか。
年3回(4、8、12月)開講しています。
各開講月の約1ヵ月半前にスケジュールを公開します。
クラスの人数はどの程度ですか。
定員は6名でクラスの平均人数は2~4名です。
1名でも開講いたしますが、一部、最少開講人数を設けているクラスもあります。
授業を欠席した場合、補講は受けられますか。
欠席申請をすれば所定の期間内に同じ回の授業の補講が受けられます。授業前に申請がないと無断欠席となり補講が受けられません。
補講期限はマイページにてご確認ください。
同じ期で受講ができない場合は、次の開講期での補講が可能です(例:1月期5回目の授業を欠席→4月期の同講座5回目の授業を補講)。希望の曜日や時間帯、講師での開講がない場合は、他のクラスでの補講となります。
1回の授業の課題の量はどのくらいですか。
講師によって異なりますが、原文の分量は、A4で1~3枚程度です。
学習時間は、1回の授業につき12~25時間(1日2~5時間×5)ほど必要です。

通信科

いつでも入学できますか。
開講期はありません。いつでも受講を開始できます。
課題の提出スケジュールは決まっていますか。
各回の提出日は特に設けていません。
有効期間中でしたら、好きなタイミングで課題が提出できます。
提出する課題の順番は決まっていますか。
1回目の課題から取り組み、順を追って提出してください。
できる限り1回ずつアップロードしてください。やむを得ず複数の課題をまとめて提出する(例:1~3回目の課題を1度に)場合は、添削物の返却に時間がかかります。
提出から添削物の返却までの期間はどのくらいですか。
課題と質問返却は提出後最大で1週間~10日ほどかかります。
課題提出が集中する時期(年末年始、GW、お盆期間など)にまとめて提出されると通常より時間がかかります。
「質問」はどんな内容でも提出できますか。
テキスト、解答例に掲載されている内容または、それに準ずる質問に限ります。内容によって回答できない場合があります。
件数についてご不明な点はお問い合わせください。
なお、一般的な質問(学習の進め方、次の受講講座の相談など)は、講師への質問ではなくアカデミーにお問い合わせください。
有効期間後も添削や質問に回答してもらえますか。
有効期間後は有料(1回2,000円)で添削指導いたします。
有効期間後の質問は、1件1,000円にて回答いたしますが、質問可能件数は上限5件です。
動画講座の視聴期間は延長できるか。
下記の動画講座は有料にて視聴期間を延長できます。
【追加料金/期間】

セミナーについて

セミナー申込みはキャンセルはできますか。
お客さまのご都合による当日の不参加・遅刻・早退の場合、返金いたしません。詳しくはこちらをご覧ください。

事前課題

事前課題(または事前アンケート)の入手方法、提出方法を教えてください。
マイページにログイン後、「受講セミナー一覧」から確認できます。
参加セミナーを選択して課題※の「問題」からファイルをダウンロードし、「課題提出」から課題を提出してください。詳細は操作マニュアルをご確認ください。
※なお、事前課題や事前アンケートがないセミナーもございます。詳細は、マイページ「受講セミナー一覧」の「事前課題」よりご確認ください。
課題の提出期日が知りたいです。
セミナーページの課題締切日をご確認ください。

オンラインセミナー

セミナーの参加情報(URL)が知りたいです。
マイページにて「受講セミナー一覧」の参加するセミナーを選択し、「概要」に記載されている情報をご確認ください。
配信動画の視聴だけでも申込みできますか。
セミナー当日に参加できない場合もお申込みいただけます。ただし、セミナーは当日参加を前提にしているため、事後質問を承れない場合がございます。後日配信の動画視聴と資料のみのご提供となります。欠席される場合はマイページから必ず欠席申請をしてください。
なお、オンラインセミナーでも動画配信しない場合もございます。詳細は、各セミナーページをご確認ください。
実施後の動画配信はありますか。
セミナーページの案内文をご確認ください。
途中退室できますか。
途中退室できますが、録画配信のないセミナーはご注意ください。
録画配信するセミナーは後日動画が視聴できますが、オンタイム視聴のみのセミナーについては事後質問を受け付けられない場合がございます。
録画配信はいつ、どのように視聴できますか。
セミナー終了から1週間以内にマイページの概要欄に記載いたします。
動画はウェブブラウザ上で視聴いただけます。視聴期間は原則1ヵ月です
ネット回線が切れて退室してしまいました。
セミナー用のURLから再入室してください。

申し込み・支払いについて

申込み方法を教えてください。
マイページから手続きしてください。
アカウントをお持ちでない方は会員登録(無料)が必要です。
詳しい手順はこちらをご覧ください。
支払方法を教えてください。
以下からお選びいただけます。
① 銀行振込(三菱UFJ銀行)
② クレジットカード(VISA、MASTER)
各種詳細やその他支払いに関する内容は、こちらをご確認ください。
ポイントについて教えてください。
マイページから講座やセミナーなどをお申込みいただくと、支払い金額に応じたポイントが後日付与されます。
ポイントは講座やセミナーの受講、商品購入時にご利用いただけます。
ポイントについてはこちらからご覧ください。
「教育訓練給付制度」の対象講座はありますか。
当校に対象講座はございません。
割引制度を利用したいです。
登録制作者割引、キャンペーンなどの情報は制度一覧をご覧ください。
領収証発行はどこからできますか。
領収証はマイページログイン後、TOPの「申込み履歴(領収証発行)」をご確認ください。(適格請求書対応の領収証発行をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりお知らせください。)

マイページについて

各種設定

登録情報(住所、メールアドレス、電話番号)は変更できますか。
マイページTOPに表示されている「会員情報確認・変更」から確認、変更できます。
ログインパスワードを忘れた場合の再設定の方法が知りたいです。
こちらの「ログイン」ボタン右下の「パスワードを忘れた方」から変更できます。
マイページのログインID確認方法が知りたいです。
こちらからお問い合わせください。
お名前と生年月日をうかがってご本人確認いたします。
メルマガを停止したいです。
マイページTOPに表示されている「会員情報確認・変更」の「メルマガ受信」を「希望しない」に変更してください。

講座

「レポートシート」の入手方法が知りたいです。
「受講講座一覧」から受講中の講座を選択→「レポートシートダウンロード」ボタンからwordファイルをダウンロードしてください。
webテキストの閲覧方法を教えてください。
「受講講座一覧」から受講中の講座を選択→「webテキスト」の「TEXT」クリックするとPDFデータが開きます。

※閲覧上の注意
webテキストはブラウザ上での検索、閲覧のみです。
・データのダウンロード、印刷、内容のコピー&ペーストはできません。
過去の受講情報を確認したいです。
「受講講座一覧」の「これまでの受講履歴はこちら」から確認できます。

その他

マイページの操作方法を教えてください。
[申込み方法(講座、商品)]は こちら
[通学科]については こちら
[通信科]については こちら
[TQE]については こちら
TQEの過去問の入手方法を教えてください。
マイページからPDFをダウンロードしてください。
TOPページ「購入商品ダウンロード」からPDFファイルが確認できます。

「TQE」について

試験問題の分量が知りたいです。
言語や科目によって異なりますが、目安は以下の通りです。
  • ・英日訳(英語→日本語):原文700語前後の問題文
  • ・日英訳(日本語→英語):原文2000文字前後の問題文
実際の業務では、中堅の翻訳者で2~3時間でこなしているボリュームです。
まだ現役翻訳者として慣れていない方でも、10時間程度を目安に取り組んでいただけるボリュームとして考えています。
複数の科目を同時受検できますか。
受検できます。
ただし、試験期間は変わりませんので、無理のない範囲でお申込みください。
検定料の支払い締切を教えてください。
お申し込み後、1週間以内にお振り込みください。
なお、郵便振替の場合、ご入金の確認まで通常2~3日かかりますので、申込み締切が近づいている場合は、その他の振込み方法を選択してください。
検定料は、あらかじめ余裕をもってお振り込みください。
検定料の返金、または繰越しはできますか。
一度入金された検定料の返金および繰越には応じられません。あらかじめご了承ください。
提出ファイルの形式は決まっていますか。
Windowsで開くことができる形式にしてからご提出ください。

【ファイル形式】
○: .docx / .doc
×: .pages / .pdf など

特に「Mac 用 Pages」を使用して答案を作成する場合には、保存するファイル形式にご注意ください。
受検番号が知りたいです。
マイページの「TQE受検」に表示されています。
複数科目受検する場合は、試験科目によってそれぞれ番号は異なります。
答案は再提出できますか。
試験期間内であれば再提出できます。
「答案提出」の「提出」ボタンから、最終版のファイルをアップロードしてください。締め切り後の再提出は認められません。
指定外のフォントを使用した場合、減点されますか。
フォントや文字サイズが異なっても、減点の対象にはなりません。また、ヘッダーが未入力でも減点対象ではありません。
答案提出締切後も答案提出できますか。
締切を過ぎてからの答案提出は、いかなる理由であっても受け付けておりません。
締切前でもメールでの答案提出も受け付けていません。
答案を個別に指導してくれますか。
評価や講評に対するお問い合わせには一切お答えできません。
結果通知は各自答案への講評のほか、「試訳」および「解説とポイント」も配布しますので試験後の学習にお役立てください。
「TQE」合格率が知りたいです。
「TQE」合格率は各回10%未満です。
「TQE」合格後、翻訳者として(株)サン・フレアに登録する方もいますし、登録せずにそれまでと同じ仕事を続ける方もいます。複数回受検することで、翻訳能力が向上する過程を点数や級という客観的な指標で確認できるので、現状の能力を測るものさしとしても活用できます。
「TQE」に合格したら、翻訳者としてすぐに仕事を始められますか。
開始時期は登録部署によって異なります。
すぐにお仕事を紹介できる場合もありますが、初めての依頼までお待ちいただく場合もあります。登録後、担当者との面談で詳しくお話します。
初めて依頼するお仕事は、比較的納期に余裕があるものや、分量が少なめの案件からスタートしますので、じっくりと翻訳に取り組んでいただけると思います。
「TQE」(旧:翻訳実務士資格検定発掘試験)の資格に有効期限はありますか。
資格の有効期限はございません。1度合格すればその資格は有効です。
「翻訳実務士資格検定発掘試験」に合格の場合、ご経歴書、履歴書等の資格取得欄に記載の際は「翻訳実務士資格検定発掘試験(現TQE)」としてください。
登録してからしばらく経っていますがお仕事を始めたい場合はどうすればよいですか。
登録は有効ですので、お仕事を始めたい、再開したい旨をお知らせください。(現在の実力を確認するためのテストを受けていただく場合がございます。)
資料請求