中級講座
ー
医学・薬学
- 日英
- 英日
医学・薬学分野の基礎固め
「新薬開発」を中心に、景気に左右されずコンスタントに翻訳需要がある医学・薬学分野。一方で、専門性が高く、難しいと思われる方も多いのではないでしょうか。基礎からしっかり学び、着実に習得すれば道はおのずと開けてきます。
本講座では、医学・薬学翻訳の土台となる医学用語・知識や医学・薬学分野における基本的な翻訳テクニックの習得を目指します。文系出身者でも無理なく学習が進められます。
中級講座
ー
医学・薬学分野の基礎固め
「新薬開発」を中心に、景気に左右されずコンスタントに翻訳需要がある医学・薬学分野。一方で、専門性が高く、難しいと思われる方も多いのではないでしょうか。基礎からしっかり学び、着実に習得すれば道はおのずと開けてきます。
本講座では、医学・薬学翻訳の土台となる医学用語・知識や医学・薬学分野における基本的な翻訳テクニックの習得を目指します。文系出身者でも無理なく学習が進められます。
対象(推奨)
テキスト
A4判3冊《通学科・通信科共通》 web版(閲覧のみ/印刷、ダウンロード不可)
通信科
●添削回数: 10回 ●質問件数: 20件
通信科:
課題提出できる期間。有効期間の最終日が課題提出期限です。●有効期間: 6ヵ月
受講料(税込)¥46,750
通学科
●授業回数: 全10回
通学科:
補講が受けられる期間。有効期間の最終日が補講期限です。●有効期間: 6ヵ月
受講料(税込)¥72,270