セミナー
オンライン
セミナー
オンライン
2025年11月29日(土)14:00~17:00
特許文書に適した表現で訳すコツや実践的な和訳の翻訳テクニックを学びます。明細書として一歩踏み込んだ訳にするために、チェックが必要な事項を説明します。プロの翻訳者になった自分をイメージして課題に取り組んでみましょう。提出された課題訳文の個別添削はしませんが、訳文の一部を取り上げ、注意点や良い点を当日の講義で解説します。
<当日の流れ>
前半:発明の背景にある技術を調査した上で、装置の基本構成や詳細を確認していきます。明細書の内容から、特許翻訳に特有な用語や表現への対処、有用なサイトや辞書、検索方法などについて説明します。
後半:実施形態を訳しながら装置の構成や機構を探ります。特許請求の範囲とそれ以外の明細書の箇所の関連性や、誤訳しやすい箇所をさらに取り上げ、訳し方を検討します。
<講師からのコメント>
明細書の具体的な内容に取り組むことで誤りが起こりやすい箇所を明らかにし、また各図面の説明を確認しながら発明物の全体の動作の理解を目指します。レベルアップのために日頃から研究しておきたい事項も紹介していきたいと思います。