サン・フレアアカデミー

セミナー

オンライン

QC点検業務の魅力をご紹介~(株)サン・フレアの現場より2025年度版最新情報をお届けします~(録画配信あり)

2025年11月18日(火)14:00~16:00

2023年6月3日(土)に開催したセミナー「知られざるQC点検業務の魅力をご紹介 ~(株)サン・フレアの現場より~」には、たくさんの方にご参加いただきました。その後開講した通学・オンライン科講座「QC点検講座」を受講される方も順調に増え、修了試験合格後、現場で活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。今回は、「2025年度版最新情報」として、前回よりアップデートした内容でセミナーを開催します。「私に出来るかな?」の答えが見つかるセミナーです。奮ってご参加ください。

「QC」とは、Quality Control(品質管理)の略語です。近年、治験分野におけるQC点検業務の需要はますます伸びており、当社にとって数多くの人材を育成することが急務となっています。この度のセミナーではQC点検業務の魅力について、(株)サン・フレア ライフサイエンス部の現場から、具体的な作業内容や魅力についてご紹介します。

QC点検者になるためには「理系出身であったり、製薬メーカー勤務等、それ相応の経験がないと難しいですか」といったご質問を受けることがよくあります。実は、「そのようなバックグランドが必須である」というわけではないのが現状です。文系でも、医薬に興味があり、関連する文書を読むのが苦にならなければ、QC点検者として活躍する道はあります。

QC点検業務では、さまざまな医薬関連の文書を読み込んでいきます。医薬翻訳者やメディカルライターとしてデビューするためのトレーニングにもなりますので、QC点検者としてキャリアを積むことは大いに意義のある仕事となるでしょう。

このセミナーに参加して、「やってみたい」「自分にもできるかも」と思えたら、扉を開いてみませんか?
QC点検業務については、翻訳ひといきコラム「医薬ドキュメント関連の仕事<QC点検業務>の魅力」もご覧ください。

プログラム

【第一部】「2025年度版 (株)サン・フレアにおけるQC点検業務の現状」(30分)
スピーカー:商品サービス&制作本部ライフサイエンス部長・山本 浩子

【第二部】「QC点検業務ご紹介 ~ 概略と事例」(30分)
スピーカー:商品保証本部ライフサイエンス メディカルライティング室主幹/シニアライター(医薬)/薬学博士・野本 貴史

【第三部】「QC点検業務ご紹介 ~ 実案件に近い具体例」(30分)
スピーカー:サン・フレア アカデミー「QC点検講座」講師・矢萩 真弓

【第四部】事前/当日Q&A:事前質問を中心に時間の許す限り質疑応答(20分)

講師プロフィール

■ 野本 貴史(シニアライター(医薬)/薬学博士)
製薬会社にて主にメディシナルケミストリー、製剤化、原薬分析などの品質関連業務に従事した後、薬事領域でCTDなど新薬承認申請文書全般に関わる業務を担当してきました。現在、その経験をライティング、レビュー、QC点検、スタッフの指導などに生かし、ニーズに即した高品質のドキュメント作成に努めています。
サン・フレアのメディカルライティング

■ 矢萩 真弓(医薬翻訳者/「QC点検講座」講師)
麻布大学大学院獣医学研究科修了後、私立大学医学部助手を経て、動物専門学校及び動物看護短期大学非常勤講師の傍ら1996年からフリーランス医薬翻訳者。2010年から株式会社サン・フレアにてQC点検及びメディカルライティングに従事。QC点検者の社内導入研修を担当。
講師紹介

■ 山本 浩子(ライフサイエンス事業本部メディカルライティング部 部長/経営学修士)
財団法人研究機関、国会事務所勤務、医科大学研究室にて申請業務等を経て、株式会社サン・フレア入社。プロジェクトマネージャーとしてライフサイエンス事業本部メディカルライティング・QC業務の立ち上げを担当。現在は制作サイド責任者として、制作ディレクションに従事。メディカルライターやQCスタッフの発掘にも努めています。

開催日時
2025年11月18日(火)14:00 〜 16:00
申込締切日
2025年11月17日(月)
課題締切日
2025年10月31日(金)中 ※事前課題はありません。事前アンケートを受け付けます。
受講料(税込)
¥3,300

※受講料はお申し込みから1週間以内にお支払いください。
お客さまのご都合による不参加・遅刻・早退の場合、返金はいたしません。
セミナーについての規定はこちらをご確認ください。

定員
50名

※本セミナーの最少開講人数は4名です。

対象者
  • QC点検業務に興味がある方
  • 医薬翻訳者を目指している方
  • メディカルライターを目指している方
講師
(株)サン・フレア
ご案内
  • Zoomを利用したオンラインセミナーです。参加にあたり、パソコン、マイク、カメラを用意して、ストレスなく視聴できるネットワーク環境でご受講ください。
  • セミナー前にZoomのテストサイトで動作確認をしてください(Zoomについてはこちら)。
  • セミナー参加情報はマイページのセミナー案内欄よりご確認ください。メールではお送りしていません。
  • 当日に参加できない場合もお申込みいただけます。ただし、セミナーは当日参加を前提に開催しているため、質問を承れない場合がございます。欠席の場合は必ず欠席申請をしてください。欠席された場合は資料のみのご提供(配信のあるセミナーは配信動画も含む)となります。
  • 録画配信ありの場合:
    セミナーは録画いたしますので、配信動画で後日復習することができます。配信動画の情報はセミナー終了後、1週間以内にマイページのセミナー案内欄に記載いたします。動画はストリーミング再生のみでダウンロードはできません。視聴期限(原則1ヵ月)の設定がございますので、期限に注意してご覧ください。
  • 録画配信なしの場合:
    品質保証のために当日の講義を録画しています。公開はしていません。
禁止事項
本セミナーについては、全部と一部の如何を問わず、受講者がこれを録画、録音、撮影、複製もしくは改変する等の行為、または複製もしくは改変したものも含めて第三者に対しSNS等で提供、配布もしくは共有する等の行為は固く禁じられています。
これらの行為が発覚した場合には、著作権および肖像権の侵害等があったものとみなし、相応の対処をさせていただくこともあります。
注意事項
  • 受講料はお申し込みから1週間以内にお支払いください。
  • お客さまのご都合による当日の不参加・遅刻・早退の場合、返金はいたしません。
  • お支払いが確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合があります。
  • 参加者側のパソコンなどの機器環境、通信障害などにより受講できない場合、当校は一切の責任を負いません。
  • スマートフォンやタブレットでは、Zoomチャットにてファイルを受領できません。パソコンをご使用いただくことを推奨いたします。
  • セミナーについての規定はこちらをご確認ください。
よくあるご質問(セミナー)
資料請求