セミナー
オンライン
セミナー
オンライン
2023年6月17日(土)9:30~12:30
特許翻訳は大きく分けて2種類あります。一つはパリ条約に基づく従来型の外国出願のための翻訳です。もう一つは参照用の翻訳で、PCT出願の国内移行に伴う翻訳、原語出願後の翻訳、優先権主張の証明用翻訳、先行技術の翻訳などがあります。その技術的意味を目的とする国の言語に正確に翻訳しなければならず、いわゆる直訳が必要とされます。しかし直訳については明確な規定が何処にもなく、この解釈は当事者に任されており、その結果諸説が一人歩きするという憂慮すべき事態になっています。
前編ではPCT条約や日本及び米国特許法の記載を参照し、直訳の定義及び直訳の範囲で許される単語レベルと単文レベルの操作について説明します。すぐに使える実践的な内容が満載ですので、この機会に是非ご受講ください。
本講座は、前編と後編に分かれています。単独受講も可能ですが、両方の受講をおすすめします。