特別講座
ー
日本語メディカルライティング〈理論と応用〉
- 英日
メディカルライターの入門講座
メディカル翻訳は、原文に書かれている内容を正確に読み取り、対象言語で簡潔に表現することが求められる一方、メディカルライティングは、原文或いは図表データから読み取れる内容を、当局が定める規定(ガイドライン)に沿って論理的かつ明瞭に表記する必要があります。本講座では、ライティングの特徴やルールを学び、CTD 2.7.6を日本語で書けるようになることを最終目標とします。
特別講座
ー
メディカルライターの入門講座
メディカル翻訳は、原文に書かれている内容を正確に読み取り、対象言語で簡潔に表現することが求められる一方、メディカルライティングは、原文或いは図表データから読み取れる内容を、当局が定める規定(ガイドライン)に沿って論理的かつ明瞭に表記する必要があります。本講座では、ライティングの特徴やルールを学び、CTD 2.7.6を日本語で書けるようになることを最終目標とします。
対象(推奨)
テキスト
A4判1冊《通学科》以下は講義進行の目安 web版(閲覧のみ/印刷、ダウンロード不可)
通信科
本講座は通学科のみの開催です。
通学科
●授業回数: 全8回
通学科:
補講が受けられる期間。有効期間の最終日が補講期限です。●有効期間: 6ヵ月
受講料(税込)¥121,000
<受講条件>
・受講審査テスト(無料)に合格すること。
(テストは申込み後にメールで送付。メール受領後3日以内に提出。)